2014-01-01から1年間の記事一覧
ツイッターで日本の学校部活動で指導にあたっていらっしゃる学校の先生方の負担の大きさが話題になっています。 内田良先生はヤフーにこのような記事を出していらっしゃいます。 部活動 先生も生徒も 本音は「休みたい」――「みんなやりたいと思っている」勘…
平尾剛さんの『近くて遠いこの身体』(ミシマ社)を読んでいます。 この本の序章に 「運動」は緊張しながら行うものではないし、評価の目に晒されながら行うものでもない。幼きころのようにただ純粋な好奇心のもとに行うのが理想的だ と書かれています。 私…
ここ数日、The Thin Thirty という本を読んでいました。 これは1962年‐63年シーズンのケンタッキー大学アメリカンフットボール部の様子を描いたもの。新任のブラッドショーコーチと他のアシスタントコーチが体罰を含む指導、虐待的な練習をしていたこ…
今月は『The Meaning of Sports』という本を読んでいました。 中村敏雄氏の書かれた本がお好きな人は、とても楽しめると思います。難解な英単語もありませんので、米国のメジャーリーグ、アメリカンフットボール、バスケットボールに関心のある人には読みや…
夏の高校野球のシーズンもずーっと前に終わって、高校野球チームを支えた女子マネジャーたちの話題もすっかり忘れられたころだと思います。 日本の高校野球部の女子マネジャーが2万個のおにぎりを作り、8月にそれが美談風に報道されたことがきっかけで、性…
私は1998年1月末に、メジャーリーグなどを取材するため、日本から米国ロサンゼルスへ移ってきた。 それまで月単位の出張でメジャーリーグの取材には来ていたのだけれど、一か月で結果を出したいと焦っていたため、腰を落ち着けたいと思ったからだ。 日…
昨日、ツイッターで学校リスク研究所の内田良先生と少しやりとりさせていただきました。 内田良先生の数日前のツイッターと私の投稿です。 真ん中、同じツイートが重複しています、スイマセン。 @RyoUchida_RIRIS @okajyocrown 日本は全体練習が多いとは思い…
今日からメジャーリーグでは、ア・リーグ優勝決定シリーズが始まります。 ロイヤルズには日本選手の青木選手が在籍していることもあり、今年、何度か取材する機会に恵まれました。 ロイヤルズのサルバドール・ペレスは長身で肩もよくブロック力もあり、一発…
以前にこのブログで、米国の学校スポーツでは学校内外から指導者を募るというレポートをしました。 学校外の人、教員でない人が運動部の指導者になる場合は、講習や犯罪歴確認など、いくつかの手続きをふまなければいけません。 さて、部活の指導に対して支…
8月から「学生マネジャー」「女子マネジャー」というキーワードでじわじわ調べものをしておりました。「学校運動部」や「外部指導者」についても、私の身近な米国事情をレポートしてきました。 今日はその組み合わせとして「学校運動部」と「選手以外の生徒…
米国の中学や高校の運動部活動では、子どもたちを指導しているのは誰なのか。 まず、内部の教員から適任者を募り、適任者がいない場合は外部からコーチを募集するのが一般的です。運動部の指導をやりたくないのに、ムリに顧問を引き受けるということはないと…
9月に入ってから、 7年生の長男が通う中学校と、5年生の二男が通う小学校のカリキュラム説明会に行きました。 体育の授業の説明もありました。 中学校は全員が持ち点100から始まるそうです。忘れ物をしたり、遅刻したりするとその持ち点から減点されて…
9月20日のロイヤルズータイガース戦。 1-1の同点で迎えた六回にロイヤルズ側が手痛い走塁ミスをした。 一死、二、三塁でロイヤルズのインファンテが放った打球はセカンドライナー。タイガースのキンズラー二塁手は、ロイヤルズの二塁走者ホズマーが離塁し…
二男が先日から日本語補習校の国語の授業で「ごんぎつね」を教材に勉強しています。 米国生まれ、米国育ちで、もともと国語が苦手な息子ですので、ちょっと分からない漢字にふり仮名をふったり、言葉を教えていたんです。(私は子どもの宿題にはほぼノータッ…
少し間が空いてしまいましたが、『女子マネージャーの誕生とメディア』(高井昌吏・ミネルヴァ書房)の感想文に戻りたいと思います。 感想文1では、主に女子マネージャーがどのように誕生したか、この本を読んで、新しく知ったことを書きました。 私は女子…
昨日のエントリーで、うちの長男のアイスホッケーの試合会場がノートルダム大のリンクだったことを書きました。 そのエントリーの文中で、「私はうちの子どもが競技優秀者に与えられる奨学金を得て大学に進学することは狙っていない。考えていない」という内…
週末は、長男が泊りがけのアイスホッケートーナメント戦に出場しておりまして、私は運転手をしておりました。米国のフリーウェイを制限速度で走って、休憩なしで片道3時間強かかりました。イリノイ州にも近いため、シカゴ近辺のチームが多く参加しているよ…
メジャーリーグの各球団では多くの女性職員が働いています。 フロントと呼ばれる仕事だけでなく、グラウンドレベルでも女性が働いています。 私がいつも取材しているデトロイトタイガースでは、広報2人が女性、グラウンドキーパー部長が女性、グラウンドキ…
私はこれまで「女子マネ」にはあまり関心がありませんでした。 今年(も)、日本で「女子マネ」の美談報道があり、それが問題視され…ということがあったようです。いつもならスルーするところだったんですが、ちょっと検索してみると、アメリカにも女子のマ…
今日から、子どもたちの新年度の学校生活が始まりました。 毎年、学校から保険加入の案内をもらってきます。これは案内だけで入っても、入らなくてもよいのです。うちは毎年、入っていません。 学校から案内されているのはSTUDENT ASSURANCE…
今日、ツイッターで教えてもらったのですが、日本でも「ラウンドアバウト」という形の信号機のない丸い交差点が作られたとのこと。 NHKのウェブサイトで解説されています 「ラウンドアバウト」 来月から運用開始 NHKニュース こちらから少し引用しますと…
アメリカンフットボールのNFLが、子ども向けのオンライン教育ゲーム会社と提携したようです。ウォルストリートジャーナルの記事 How The NFL Is Marketing Itself To Children - CMO Today - WSJ 何を教育するかというと、主に算数・数学だそうです。 NFLと…
今週末は、火曜日から始まる子どもの新学期へ向けていくつか準備をしました。 うちの子どもたちは学校外でアイスホッケーをしていますが、長男は中学校のスポーツ部活動として「クロスカントリー」に参加するそうです。 (うちの子どもが通っている中学校に…
昨日、ツイッターでキティちゃんはネコではないということを教えてもらったんです。もともとはLAタイムスに記事が掲載されたようでして。 Hello Kitty not a cat, company says | Fox News 私個人はキティちゃんに何の思い入れもありませんで、子どものころ…
ここ数日、ツイッターで何度か「在外日本人」という言葉を見ました。 この言葉がツイッターで回ったのはこちらの記事がきっかけだったようです。 「在外日本人」に気をつけろ! - SNSでの出会いを「落とし穴」にしないために(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニ…
スポーツイベントと古典的勧誘、販促 スポーツのイベントには数万人の人が集まります。(コンサートなどもこれに含まれると思いますが) しかも、その一か所に集まっている人は、スポーツが好き、またはそのチームが好きな人という共通点があります。 スタジ…
試合が始まるよりもずっーと早くに球場入りするのは誰でしょう、クイズ。 グラウドキーパーさん、用具係りさん、バットボーイさん、警備員さんらのスタッフ、早出練習の選手、メディア関係者、球場内の売店で働く人。 こういった仕事だけではありません。救…
元オリンピックのソフトボール代表選手であるジェシカ・メンドーサさんは、現在、高校生選手を大学に送り込んだり、大学側が有望選手を見つけ出すというリクルート業に携わっています。 メンドーサさんは、奨学金を得て大学進学を狙う中高生のソフトボール選…
リトルリーグワールドシリーズの決勝は韓国ソウルが、米国イリノイ州のジャッキー・ロビソン・ウエストを下して優勝。全日程を終了しました。 今年のリトルリーグワールドシリーズでは女子選手のモネ・デービス投手の活躍があり、テレビ中継では高視聴率をた…
私は遺伝子組み換え食品に関しては、一般的に報道されていること以上のことは何も知りません。 細胞から遺伝子を取り出し、植物の細胞の遺伝子に組み込み、新しい性質を持つ植物にする。害虫に強い性質にすると、食糧危機を救う可能性がある。その一方で、消…