フードトラック

 今日、スーパーに買い物にいくと、その駐車場に手作りアイスクリームを販売しているワゴンカーがとまっていた。アメリカで自動車でモノを売っているのを見ると、日本の屋台を思い出す。そういえば、まだ、私が子どもだったころ、裸一貫で商売を始めるとき、「屋台を引っ張って」などという表現を使っていたのだった。近所の豆腐屋さんで、友達のお父さんだった人も「昔や屋台を引っ張っていた」と言っていた。

 最近、冬に日本に帰っていないので今、現在の状況は分からないけど、15年ほど前には日本でも屋台のラーメン屋さんやおでん屋さんがあった。子どものころは、夏になると、わらびもちや、アイスクリン(アイスクリームではない、脂肪分の少ないアイスクリン)の屋台も来ていた。正確には、アイスクリンとわらびもちは屋台ではなく、自転車か三輪車のようなものでおっちゃんが運んでくるのだった。汗に砂がはりついた顔をして遊んでいると、旗がたなびいてチリンチリンと鈴の音が聞こえてきたような記憶がある。

 アメリカで屋台に似たものというと、ショッピングモールの通路や空港の通路といった空きスペースを利用したワゴンショップがある。これは一日中定位置から動かす、店舗は持たずにワゴンに商品を陳列して販売するやり方。

 もうひとつは、トラックに商品を積み込み、お客さんの多いところに移動しながら販売する方法。その多くが食べ物商売でフードトラックと呼ばれている。

 アイスクリームもスーパーマーケットで売っているようなものから、オーガニックなど素材にこだわった手作りのものもある。

 自分で食べ物を売って、それを販売しているフードトラックは、時には大手の小売業者から商品をスカウトされることもあるらしい。ある男性はカリフォルニアで店を構えてアイスクリームを売っていたが、売上が伸びないので、移動販売に切り替えた。小さなトラックで出店をしていたところ、オーガニック食料品の大手スーパーマーケットであるホールフーズにスカウトされ、一気に成功への階段をかけあがったらしい。

 アメリカの屋台であるフードトラックも、最近ではデジタル化なしには商売できない。販売経路や停車する時間をSNSやアプリで知らせ、事前にオーダーを入れられる仕組みなどを作っている。

 ロスではおにぎりを売るフードトラックが出てきているらしいから、私もそのうちフードトラックでおにぎり販売をしてみたいなあというのが今の夢でもある。