指導者

学校の部活動における教師の負担を考える。

今日は、このツイートから、学校の部活動における教師の負担について考えたいと思います。 【ブログ】学校の部活動はどこまで指導者の善意に頼っていいのか(為末大) http://t.co/XPyfNq5a3s— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) April 21, 2014 学…

シーズンが始まる前のユースコーチの仕事

これまでに私がユースコーチにかかわる親として(少しですが、ボランティアとしてのお世話係もしています)、実際に経験していること、また、一般のコーチを対象にしたコーチ講習などから学んだこと、調べたことを書いてみたいとおもいます。 コーチは選手の…

学生が体罰や虐待をしたコーチを訴えること、他の学生がコーチをかばうこと

これは昨年10月に報道されたニュースです。 http://www.cnn.com/2013/10/16/us/holy-cross-coach-lawsuit/ たぶん、メジャーリーグプレーオフ取材中で、見逃していたのかもしれません…。 マサチューセッツ州にあるホーリークロス大女子バスケットボール部…

米大学スポーツと不適切な指導

こちらは2009年のTIMEの記事です。大学フットボールコーチは暴走しているのか? http://content.time.com/time/arts/article/0,8599,1950653,00.html 大学フットボールは、「手がつけられない」「暴走する」コーチたちのことで不必要な注目を集めている…

米国学校スポーツとハンドブック

昨日、ツイッターでつぎのようなことをつぶやきました。 これはテキサス州の高校生選手の保護者向けに作成されているハンドブック。表紙、目次に続く3ページに心にとめておいてほしい統計として、プロ入り、大学でプレー続行できる人数を書いている。http:/…

たとえ補欠選手のまま終わっても、「見てきた」ことは無駄にはならない

それでも試合に出場できない補欠選手であっても。 平尾さんがミシマガジンに書かれている連載の第11回「見る」のも大事な練習だ。というこの文章を読んだ。 http://www.mishimaga.com/chikakute/011.html いや~これを読んだだけで、感想文(自分勝手なもの…

ファン目線か、コーチ目線か

ほ 昨日、デトロイトでユーススポーツを運営している団体を訪ねました。 以前にこの団体の女子バレボールの試合を観戦させてもらったこともあり、事務所を訪ねるのは3回目。昨日はコーチ講習に行ってきました(コーチは全員ボランティアです)。 犯罪率と失…

体罰

体罰はなぜいけないのか。本当に私は心底どう思っているのか。 私自身は厳しい体罰による指導を受けたことはない。ただし、指導者にたたかれても、あまり堪えない、体罰による指導を受け入れる性質の子どもであったと思う。自分の子ども時代は追い込まれて厳…

日本経済新聞の権藤さんのインタビューを読んで

今朝は寝起きから頭が痛かったのだけども、ツイッターで中日の前投手コーチであった権藤さんの体罰についてのインタビューを読んでいるうちに目が覚めてきた。 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO51338050U3A200C1000000&uah…